基本タグマニュアル

1.基本タグの設置方法 #

以下では手動設置の方法を簡単に紹介します。

  • 1Experienceにログイン後、管理画面の「データ管理」をクリックします。
  • 2「手動で設置する」をクリックします。

  • 3基本タグ設置画面のタグを「コピー」して取得します。
    Ptengineの基本タグ(以下でPTタグと略称する)を取得後、ページソースの<head> 内に貼り付けることで設定完了です。
  • 3更に詳しく設定方法はこちらの文書までご参考ください。

2.Insight * Experiencer両方利用している場合 #

その前に
同じプロジェクトでInsightとExperience両方プロダクトを利用している場合、計測といくつか機能が特別で利用できます。

1.基本タグ一つのみ設定することでInsightもExperienceも計測されます。
2.イベントの統合で、どちら一つでイベント設定すれば両方計測されます。
3.ヒートマップ機能を利用できます。
4.クロスドメイン機能を利用できます。

注:sidとはプロジェクトの識別IDであり、プロジェクト毎に異なります。具体的に以下のように確認できます。

  • 1計測
  • ウェブサイトに基本タグを設定すれば同じタグで両方プロダクトにデータが計測されます。

  • 2イベント
  • Ptengineイベントの統一により、InsightとExperienceのどちらか一つでイベントを設定すると、両方プロジェクト内で計測されるため、イベント上限数に影響しないよう、同じイベントは二重設定しないでください。

    お勧めの利用方法:
    カスタムディメンションをご利用したい場合、Experienceの手動イベントを設定してください。設定方法はこちら
    ビジュアルイベントをご利用したい場合、Insightでビジュアルイベントを設定してください。設定方法はこちら

  • 3ヒートマップ
  • 同プロジェクトでInsightとExperienceを両方利用されている場合、Experienceで作成したキャンペーンのヒートマップを確認でき、パターン別のヒートマップが見れます。詳しい機能の紹介はこちら

  • 4クロスドメイン
  • 同プロジェクトでInsightとExperienceを両方利用されている場合、Experienceの「データ管理」>>「トラッキングタグ取得」のスイッチをONにすることで、クロスドメインの計測が自動設定されます。詳しい機能の紹介はこちら

3.タグの二重設置された場合 #

  • 1一つページに同じsidの基本タグが二つ入っているケース
    この場合は基本タグ問題なく発火され計測にも影響出ないが、できれば一つのみ残すようにお願いします。
  • 2一つページに異なるsidの基本タグが二つ入っているケース
    この場合は基本タグがうまく発火されず、どちらか一つ先に読み込まれたタグが稼働するので、間違っているタグを外しておきましょう。
  • どのタグが正しいのかを判断する方法
    計測したいプロジェクトに入り、「データ管理」>>「トラッキングタグ取得」で基本タグを確認し、sidが一致しているものが正しいタグです。具体的なチェック方法はこちら

この記事についてどう思いますか?

  • いいですね!
  • よくないです

評価いただきありがとうございました

  申しわけありません!理由を教えてください。

    サポートチームに直接問合せたい場合、こちらをクリックしてチャットしましょう