Help Center
広告キャンペーンの効果測定を行うに当たり、UTMタグの利用が可能です。 詳しくはこちらをご覧ください。キャンペーンのUTMタグ
Ptengineで簡単にutmパラメータを作成するツールがありますのでぜひ活用ください。
「設定」→「キャンペーン」→「URL生成ツール」に入ります。下記の内容を記入してください。
上記を完成した後「URLを生成」をクリックすると下記のようにURLが出力されます。
「URLのコピー」をクリックして、URLを広告サイトに設定します。
パラメータ付きのURLから訪問されたら、インサイトの「流入元」→「キャンペーン」にてデータが確認できます。
Ptengineのパラメーター作成ツールで利用するUTMタグはGoogleアナリティクスと同じルールに従っているため、Googleアナリティクスでパラメータ同様のパラメーターを使っている場合は既存の広告URLを変更する必要はありません。
しかしGoogleアナリティクスの場合、Google広告で配信している広告はUTMタグの設定は不要なので設定していない可能性が高いです。Ptengineでの計測を万全にするために、Google広告の広告リンクにもUTMタグを付与したものを使いましょう。
UTMパラメーターがつくURLは広告として識別されます。 例:http://help.ptengine.com/?utm_campaign=2020SpringSales&utm_source=baidu&utm_medium=banner もしUTMルールと一致しないURLルールを利用していて広告として計測したい場合、「パラメータ変換」をご利用ください。
パラメータ変換ツールは特定の文字列の付いたパラメータがある場合に キャンペーンとして計測するという設定です。 ここで自動設定及び手動設定二つの方法があります。
自動設定:
手動設定
この記事についてどう思いますか?
評価いただきありがとうございました
申しわけありません!理由を教えてください。
サポートチームに直接問合せたい場合、こちらをクリックしてチャットしましょう。
フィードバックいただき、ありがとうございました。
フィードバックはちゃんと届きました。ご意見を元に、より良いコンテンツをお届けしてまいります。アップデートした後また連絡します。